2015年02月18日
仙台近郊着物散歩『塩竈deひなめぐり2015』
バレンタインが終わると、お次は雛祭り
粋でいなせが好きな私も、乙女コーデがしたくなる季節(∩。∩;)ゞ

毎年のように、ここで過ごしています
『塩竈deひなめぐり2015』
開催日時:2月27日(金)~3月3日(火) 10時~16時
場所 :旧亀井邸
同じ頃(2/27~3/5)、藤崎本店にて開催
「第41回 京都歴代のれん市」も楽しみな私
今年も雛祭りコーデを考えはじめてます。

粋でいなせが好きな私も、乙女コーデがしたくなる季節(∩。∩;)ゞ

毎年のように、ここで過ごしています

『塩竈deひなめぐり2015』
開催日時:2月27日(金)~3月3日(火) 10時~16時
場所 :旧亀井邸
同じ頃(2/27~3/5)、藤崎本店にて開催
「第41回 京都歴代のれん市」も楽しみな私

今年も雛祭りコーデを考えはじめてます。
2014年10月19日
着物社交場、白石着物まつり*と今週のお嫁さん♪
数年、出店側(よしぎん)として参加して来た「白石着物まつり」
今年はお客さんとちょっと助っ人的に参加して来ました。


出店側には、数年前この着物まつりで出会ったトトロさんが
よしぎん 仙台・モダン小町(着る着物の為の新部門)として参加
試着もありで忙しくなるだろうと、今回は月ちゃんもお手伝い
店長不在、慣れない露天販売・・お二人ともお疲れ様でした。

約束無しでも沢山の友達と会う事が出来、一緒にランチしたり
「ブログ見てます」とお声掛け頂いたり、小物にご注文頂いたり
逆に、お会いしてみたかった着物小物作家さんと出会い
帰りは同じ車で仙台へと、また新たな出会いがあったり
ここは着物社交場
皆さんにも素敵な出会いがありますように。。
白石きものまつりは、本日も開催
19日10:00~16:00 すまiる広場
と言う感じで、すっかりご隠居的私
小物も着物もイベント販売はほぼ無く、今はネットが主(∩。∩;)ゞ
今週のお嫁さん♪

●着物クリップ フラワー(グリーン系)を、着物まつり会場にて
ブログ読者さまへお嫁入り

●タッセル付きフラワーコサージュ(オレンジ)が

水玉模様小紋・チェック柄半幅とトータルコーデで
茨城のリピーターさんへとお嫁入り
ご注文・お問い合わせはサイドバー
「オーナーへメッセージ
」の方へ
※商品受け渡しは、発送または
取りに来て下さる方に限らせて頂きますm(__)m
ちなみにお次の出没イベントは、11月8日青葉神社 かすがい市
キモノドキ♪「着物deレトロきぶんvol.4」
着物体験の着付係として会場におりますので
また沢山の方々とお会い出来ましたら
今年はお客さんとちょっと助っ人的に参加して来ました。
出店側には、数年前この着物まつりで出会ったトトロさんが
よしぎん 仙台・モダン小町(着る着物の為の新部門)として参加
試着もありで忙しくなるだろうと、今回は月ちゃんもお手伝い

店長不在、慣れない露天販売・・お二人ともお疲れ様でした。
約束無しでも沢山の友達と会う事が出来、一緒にランチしたり
「ブログ見てます」とお声掛け頂いたり、小物にご注文頂いたり
逆に、お会いしてみたかった着物小物作家さんと出会い
帰りは同じ車で仙台へと、また新たな出会いがあったり

ここは着物社交場

皆さんにも素敵な出会いがありますように。。
白石きものまつりは、本日も開催

19日10:00~16:00 すまiる広場
と言う感じで、すっかりご隠居的私
小物も着物もイベント販売はほぼ無く、今はネットが主(∩。∩;)ゞ
今週のお嫁さん♪

●着物クリップ フラワー(グリーン系)を、着物まつり会場にて
ブログ読者さまへお嫁入り

●タッセル付きフラワーコサージュ(オレンジ)が

水玉模様小紋・チェック柄半幅とトータルコーデで
茨城のリピーターさんへとお嫁入り

ご注文・お問い合わせはサイドバー
「オーナーへメッセージ

※商品受け渡しは、発送または
取りに来て下さる方に限らせて頂きますm(__)m
ちなみにお次の出没イベントは、11月8日青葉神社 かすがい市
キモノドキ♪「着物deレトロきぶんvol.4」
着物体験の着付係として会場におりますので
また沢山の方々とお会い出来ましたら

2014年10月04日
旅先のお洒落* ワンランクUPの半幅結び
10月・11月と楽しみにしているイベントがいっぱい
中でも着物旅がもうワクワクで、恒例のしおりも作り
お食事処も予約
あとは旅先で着る着物を選ぶ段階・・

そんな旅先、名古屋は苦手と言う方にワンランクUPの半幅結び

「手」を上に結ぶ


「たれ先」は片流しを結ぶ時の様にたたむ


2個の洗濯バサミの間に、輪にした紐を通し
紐の先を輪にくぐし、リボン結びするだけ



立体感が出て、いい感じになります。
あとはコサージューや、スカーフでボリュームUP


昭和の日のお着物遊びで、かぐや姫コーデ体験中のkeikoちゃん
彼女も一緒に旅に出ます・・
コーデやどんなお買い物をするか楽しみo(*^▽^*)o

中でも着物旅がもうワクワクで、恒例のしおりも作り
お食事処も予約

あとは旅先で着る着物を選ぶ段階・・
そんな旅先、名古屋は苦手と言う方にワンランクUPの半幅結び
「手」を上に結ぶ

「たれ先」は片流しを結ぶ時の様にたたむ

2個の洗濯バサミの間に、輪にした紐を通し
紐の先を輪にくぐし、リボン結びするだけ

立体感が出て、いい感じになります。
あとはコサージューや、スカーフでボリュームUP


昭和の日のお着物遊びで、かぐや姫コーデ体験中のkeikoちゃん
彼女も一緒に旅に出ます・・
コーデやどんなお買い物をするか楽しみo(*^▽^*)o
2014年09月17日
忘れぬうちに、着物暦 長月
先日は友達と、京都ミーティングランチ
のちさくら野、のちジャズフェスへと出掛けて来ました。

ジャズフェスに合わせ、音楽コーデの千代ちゃん
うんうん、イベントに合わせコーデするのも楽しいよね

私は、綿着物を着て来るだろう千代ちゃんに寄せた
紺に黄色のドットの綿着物
帯は黄色をリンクさせたこの子
着物ハイシーズンにつき早めに、着物暦 長月
●COKOフェスタ 2014(コスモスとコキア)
会場:国営みちのく杜の湖畔公園
開催:平成26年9月13日(土)~10月19日(日)
●第11回白石城下きものまつり
会場:白石 壽丸屋敷
日時:平成26年10月17(金)18日(土)19日(日)の3日間
午前10時~午後4時(最終日午後3時まで)
のちさくら野、のちジャズフェスへと出掛けて来ました。
ジャズフェスに合わせ、音楽コーデの千代ちゃん
うんうん、イベントに合わせコーデするのも楽しいよね

私は、綿着物を着て来るだろう千代ちゃんに寄せた
紺に黄色のドットの綿着物
帯は黄色をリンクさせたこの子

着物ハイシーズンにつき早めに、着物暦 長月
●COKOフェスタ 2014(コスモスとコキア)
会場:国営みちのく杜の湖畔公園
開催:平成26年9月13日(土)~10月19日(日)
●第11回白石城下きものまつり
会場:白石 壽丸屋敷
日時:平成26年10月17(金)18日(土)19日(日)の3日間
午前10時~午後4時(最終日午後3時まで)
2014年07月13日
旧家で楽しむ、浴衣&夏着物♪
台風一過となった昨日、


『旧家で過ごす、夏茶会』を開催~
月ちゃんが漉したお茶を、若旦那が点てる
お菓子は、塩竃・丹六園さんの志ほがまとクルミ入りの長壽楽
そして若旦那の地元石巻のパン屋さんのお菓子
準備もひと段落し、先陣組でお先に頂きました(^▽^)/
ここからは、次々やってくるお客さまで写真もお茶もワタワタ
ダイジェストでお伝えします

エリさんに日本髪を結ってもらった月ちゃんと
もんぺ先生に、若旦那のお茶繋がりのMさんと娘さん
娘さんはお茶を習っているらしく、お着物姿でした。
せっかく月ちゃん、Mさんの娘さんが日本髪変身したのに
アップでの写真が無い、残念


到着直後のあか♪さん、Keikoちゃんも入り
その場に居たみんなで、ハイポーズ

浴衣に日本髪姿でカメラを構えるサクラさん
そうこうしているうちに、ちゃちゃ先生の待つ
お次の用事で、元お稽古女子はお帰りです

お仕事帰りのTOMOちゃん、私の友達が駆けつけ
最後のお茶を点てる若旦那に涼を送る、誰が名付けた
「わらしーズ」サクラさんとトトロさんの娘ちゃん

10時オープン・・16時クローズ
楽しい時間は、ほんとあっと言う間。。
時間差で到着の皆さんの受付をしていたこともあり
残念ながらの写真ばかり( ̄_ ̄|||)
この後UPされるであろう参加者ブログで、ゆっくりとお楽しみあれ

アハハ、そしてまさかの花盛り・・
自分の頭に盛る事になるとは


2014年06月15日
仙台アンティークフェア*・・のち飲茶♪
「月に一度は皆で集まりたいな~」と、お茶っこを計画・・
そこにこのイベントの情報が入り、待ち合わせ場所に

お茶っこ参加の着物人以外にも、顔見知りの方が数人
初めましてさんとも、着物への想い

色々おしゃべり。。
『仙台アンティークフェア』は今日まで

楽しい銀ちゃんと、我らが若旦那が店頭にて
お待ちしてますo(*^▽^*)o
素敵な着物女子

アエルを後にお茶っこ会場へ


すれ違う方が、見る・観る・みる

単なるお散歩も、伊達ふぇすの行列的にσ(^_^;)
8人ともなると、予約無しでは入れない土日のカフェ・・
今回は私の趣味で、個室で飲茶

中国茶の花の咲くのを皆で待ってます(*´∇`*)
2014年06月14日
衿遊びと、着物で集まろう!!
今週はお天気の良い週末

短い単衣シーズン、私も今日は着物仲間とお出掛け~
昨日より開催の「仙台アンティークフェア」へ

平成26年6月13日(金)~15日(日)
会場:アエル 5階 開催時間:10:00~18:00
銀ちゃん(よしぎんさん)も出店中

この度、銀座アンティークモールANNEXに進出した銀ちゃん

それでも「銀座か~、遠いな」って方もいるし
仙台でも楽しめる「アンティークフェア」開催

今日は昼までの短時間ですが、助っ人
アンティークの単衣に、銘仙生地で作った半幅コーデ
衿には近頃、NEW着物人におススメしている
100均レースに、これまた100均パーツ

さぁ、こんなコーデに着替えアエルへ出発

皆さんもどうぞ、お立ち寄り下さいませ

着物はもちろん、アンティークの手芸材料もあるようなので
そちらもゲットせねば

2014年06月05日
ちょい盛り、お花コサージュ*
桜⇒牡丹・藤と続き、薔薇⇒菖蒲⇒紫陽花
朝顔⇒向日葵へと、着物で花巡りシーズン
今年は、まだ行ったことの無い菖蒲や向日葵
秋にはコスモスも愛でる事が出来たらいいな
そんな私の様な、お花好きの蝶(レースパーツ)がはらはらと・・


止まった先は、リバティバレッタ


●バレッタ リバティ+蝶(ピンク) お値段、1000円


●バレッタ リバティ+蝶(黄色) お値段、1000円
ご注文・お問い合わせはサイドバー
「オーナーへメッセージ
」の方へ
※商品受け渡しは、発送または
取りに来て下さる方に限らせて頂きますm(__)m
朝顔⇒向日葵へと、着物で花巡りシーズン

今年は、まだ行ったことの無い菖蒲や向日葵
秋にはコスモスも愛でる事が出来たらいいな

そんな私の様な、お花好きの蝶(レースパーツ)がはらはらと・・
止まった先は、リバティバレッタ

●バレッタ リバティ+蝶(ピンク) お値段、1000円
●バレッタ リバティ+蝶(黄色) お値段、1000円
ご注文・お問い合わせはサイドバー
「オーナーへメッセージ

※商品受け渡しは、発送または
取りに来て下さる方に限らせて頂きますm(__)m
2014年05月21日
週末のお嫁さん♪
5月も下旬に入り、着物は単衣に変わります。
シェア品も、袷はまた秋にと思っていた所でしたが・・
週末のお嫁さん♪




薔薇模様・洒落小紋と
破れ色紙模様・錦紗+半幅+販促用帯締め3点セット


さらに唐花模様・洒落小紋が、東京へドン~と
まとめてお嫁入り
そして、お嫁に出す前にこの着物でお出掛け

月ちゃんと千代ちゃんと、ずっと行って見たかった
金蛇水神社の花まつりへ

シェア品も、袷はまた秋にと思っていた所でしたが・・
週末のお嫁さん♪



薔薇模様・洒落小紋と
破れ色紙模様・錦紗+半幅+販促用帯締め3点セット
さらに唐花模様・洒落小紋が、東京へドン~と
まとめてお嫁入り

そして、お嫁に出す前にこの着物でお出掛け


月ちゃんと千代ちゃんと、ずっと行って見たかった
金蛇水神社の花まつりへ


2014年04月23日
今日のお嫁さん♪と、かすがい市*
週間予報、晴れの日が続きます
京都で遊び過ぎ、遠ざかっていたキモノ着用
そろそろ再開(^▽^;)
風邪っぴき治して、週末のかすがい市に行こう


写真は、第1回秋のかすがい市
あの時は紅葉でしたが
、次回は新緑が楽しめそうですね
かすがい市では、キモノドキ♪vol.3も開催
私も着付のお手伝いで、会場におります
で、今日のお嫁さん♪


そんなかすがい市に前回着た、洋花模様・洒落小紋
おまけの名古屋とともに、山梨のご新規さんへお嫁入り
お見合い時のメールで、袷ですか?単衣ですか?などと・・
もうそんな季節ですね
今期まだ袖を通してない袷、順次着用せねば

京都で遊び過ぎ、遠ざかっていたキモノ着用
そろそろ再開(^▽^;)
風邪っぴき治して、週末のかすがい市に行こう



あの時は紅葉でしたが


かすがい市では、キモノドキ♪vol.3も開催

私も着付のお手伝いで、会場におります

で、今日のお嫁さん♪
そんなかすがい市に前回着た、洋花模様・洒落小紋
おまけの名古屋とともに、山梨のご新規さんへお嫁入り

お見合い時のメールで、袷ですか?単衣ですか?などと・・
もうそんな季節ですね

今期まだ袖を通してない袷、順次着用せねば
