2014年07月26日
明日は伊達ふぇすだよ!&今週のお嫁さん♪
先週街中は、三社まつり

今週は四朗さんとこの、三瀧山不動院まつり


各地で、熱い夏祭り開催~
浴衣シーズン到来だねヽ(‘ ∇‘ )ノ
明日は、『伊達ふぇす@定禅寺』
日時:2014年7月27日(日)11:00~17:00
場所:定禅寺通グリーンベルト
前回に続き、盛り上がりそう

ご来場の皆さま、熱中症には気を付けて下さいませ。。
今週のお嫁さん♪

ちょうど昨年の同じ日、『伊達ふぇす@梅らぶ』で着た
壁画風柄浴衣、東京へとお嫁入り

明日はどの浴衣を着ようかな?
2014年07月20日
後ろ姿も美しく*
せっかくの3連休今日も雨、昨日は健康診断と眼科
眼科だけなら、着物で行けるのだが。。
さぁ、来週は定禅寺・『伊達ふぇす』
お友達のkeikoちゃんが、浴衣ファッションショーに出ると言うので
私も駆けつけようと思いますヽ(‘ ∇‘ )ノ


彼女とは、かすがい市(写真:右)で着付けを担当させて頂き
昭和の日には、私のかぐや姫コーデを体験頂き
そんなご縁で、今では仕事帰りにお茶する仲
もっともっと彼女の様に、きちんと着付けも習いつつ
自由に着物を着てくれる方が増える事を願い、1dayレッスン

この日は、ワンランク上の浴衣を着たい方へ
リクエストのあった半幅・風船太鼓結び

はじめにたれを、折り紙みたいに帯を折って

完成

お太鼓の丸みを出すために、帯締めを使っているので
着物にも似合う結びですねo(*^▽^*)o

写真提供下さったサクラさんからのご質問
美しい浴衣の衣紋の抜き方

お察しの様に、衿芯を入れております。
着物や余分な糸を切らないよう、かけ衿の
芯を入れる分だけ、縫い目の糸に
を
帯結びやこんなテクで、着物好きさんには浴衣も
素敵に着こなして欲しいな。。
駅前のファッションビルや、どこぞ大手百貨店の
浴衣ファッションーで紹介された、なんちゃって浴衣ではなく
日本古来の浴衣を継承頂きたい
友達ブログで熱く語られていた、和装ぶらもぜひ使って欲しい!
と私も思います。
着付けの基本は衣紋と、胸元です
眼科だけなら、着物で行けるのだが。。
さぁ、来週は定禅寺・『伊達ふぇす』
お友達のkeikoちゃんが、浴衣ファッションショーに出ると言うので
私も駆けつけようと思いますヽ(‘ ∇‘ )ノ


彼女とは、かすがい市(写真:右)で着付けを担当させて頂き
昭和の日には、私のかぐや姫コーデを体験頂き
そんなご縁で、今では仕事帰りにお茶する仲

もっともっと彼女の様に、きちんと着付けも習いつつ
自由に着物を着てくれる方が増える事を願い、1dayレッスン
この日は、ワンランク上の浴衣を着たい方へ
リクエストのあった半幅・風船太鼓結び
はじめにたれを、折り紙みたいに帯を折って
完成

お太鼓の丸みを出すために、帯締めを使っているので
着物にも似合う結びですねo(*^▽^*)o

写真提供下さったサクラさんからのご質問
美しい浴衣の衣紋の抜き方
お察しの様に、衿芯を入れております。
着物や余分な糸を切らないよう、かけ衿の
芯を入れる分だけ、縫い目の糸に

帯結びやこんなテクで、着物好きさんには浴衣も
素敵に着こなして欲しいな。。
駅前のファッションビルや、どこぞ大手百貨店の
浴衣ファッションーで紹介された、なんちゃって浴衣ではなく
日本古来の浴衣を継承頂きたい

友達ブログで熱く語られていた、和装ぶらもぜひ使って欲しい!
と私も思います。
着付けの基本は衣紋と、胸元です

2014年07月16日
浴衣で集まろう♪ 7月

先週末予約制にて、ここ数年で出来たお仲間と
浴衣&夏着物を楽しんで来ました\(^▽^)/



お子さん連れでもゆっくり出来るよう・・
いつもはお客様を変身させてる私達自身が変身したり・・
こう言う内輪のイベントには、沢山のヒントがあり

次なるイベントへの参考になるのです。
そんな私達お仲間開催のイベントは、また秋にでも
出来たらいいな

こちらはフリー参加のイベントです

『伊達ふぇす@定禅寺』
日時:2014年7月27日(日)11:00~17:00
場所:定禅寺通グリーンベルト
中でも、
13:30〜14:00 浴衣ファッションショー
楽しみですね~ 友達がモデルになると聞きましたので
私もその時間には会場に出没しようと思います。
2014年07月13日
旧家で楽しむ、浴衣&夏着物♪
台風一過となった昨日、


『旧家で過ごす、夏茶会』を開催~
月ちゃんが漉したお茶を、若旦那が点てる
お菓子は、塩竃・丹六園さんの志ほがまとクルミ入りの長壽楽
そして若旦那の地元石巻のパン屋さんのお菓子
準備もひと段落し、先陣組でお先に頂きました(^▽^)/
ここからは、次々やってくるお客さまで写真もお茶もワタワタ
ダイジェストでお伝えします

エリさんに日本髪を結ってもらった月ちゃんと
もんぺ先生に、若旦那のお茶繋がりのMさんと娘さん
娘さんはお茶を習っているらしく、お着物姿でした。
せっかく月ちゃん、Mさんの娘さんが日本髪変身したのに
アップでの写真が無い、残念


到着直後のあか♪さん、Keikoちゃんも入り
その場に居たみんなで、ハイポーズ

浴衣に日本髪姿でカメラを構えるサクラさん
そうこうしているうちに、ちゃちゃ先生の待つ
お次の用事で、元お稽古女子はお帰りです

お仕事帰りのTOMOちゃん、私の友達が駆けつけ
最後のお茶を点てる若旦那に涼を送る、誰が名付けた
「わらしーズ」サクラさんとトトロさんの娘ちゃん

10時オープン・・16時クローズ
楽しい時間は、ほんとあっと言う間。。
時間差で到着の皆さんの受付をしていたこともあり
残念ながらの写真ばかり( ̄_ ̄|||)
この後UPされるであろう参加者ブログで、ゆっくりとお楽しみあれ

アハハ、そしてまさかの花盛り・・
自分の頭に盛る事になるとは


2014年07月11日
浴衣シーズン到来!
明日のイベント用に、色々夏着物を用意してみたが
台風とともにやって来た暑さ
もうこうなれば、自宅で洗える浴衣がいいね

どれにしようかな


やはり、肌触りもよく軽い~有松絞りかな(^○^)
明日、ご参加の皆さん・・
イベント用とし、お飲み物は用意しておりますが
水分補給用のお飲み物は各自でご持参下さい。
また冷房などがございませんので、うちわや
扇子をご持参下さいませ。
かなりの暑さが予想されます、お洒落をしたいところですが
ご無理のない装いでご参加下さいm(._.)m
こうなりゃ、お祭り気分で楽しみましょう!
台風とともにやって来た暑さ

もうこうなれば、自宅で洗える浴衣がいいね

どれにしようかな

やはり、肌触りもよく軽い~有松絞りかな(^○^)
明日、ご参加の皆さん・・
イベント用とし、お飲み物は用意しておりますが
水分補給用のお飲み物は各自でご持参下さい。
また冷房などがございませんので、うちわや
扇子をご持参下さいませ。
かなりの暑さが予想されます、お洒落をしたいところですが
ご無理のない装いでご参加下さいm(._.)m
こうなりゃ、お祭り気分で楽しみましょう!
2014年05月14日
シェア品追加と、近づく祭り*
今日の最高気温、予報は29℃・・夏の気温だよね
今年も、着物より浴衣が活躍しそうな夏。。
今日のお嫁さん♪

紺×ベージュ浴衣 (ゆり)、売切れ
販売可能なお嫁さん♪

藍色浴衣 (あやめ)
浴衣の他


My着物より、紫×ピンクの細柄小紋
京都・天神さんより仕入の単衣


My着物より、竹節模様の夏着物
コーデ使用、帯・小物・籠(新品)もセット販売可能です


シェア品より、古典に蝶模様・夏着物
コーデ使用、帯・帯締めもセット販売可能です


シェア品より、ライム系線描き模様夏着物
コーデ使用、帯・小物もセット販売可能です
ご注文・お問い合わせはサイドバー
「オーナーへメッセージ
」の方へ
※商品受け渡しは、発送または
取りに来て下さる方に限らせて頂きますm(__)m


週末は、青葉まつり
アーケードにも、山車が並びました。
昨日、そんな街を着物でぶらり・・いい光景だ

今年も、着物より浴衣が活躍しそうな夏。。
今日のお嫁さん♪
紺×ベージュ浴衣 (ゆり)、売切れ
販売可能なお嫁さん♪
藍色浴衣 (あやめ)
浴衣の他

My着物より、紫×ピンクの細柄小紋
京都・天神さんより仕入の単衣
My着物より、竹節模様の夏着物
コーデ使用、帯・小物・籠(新品)もセット販売可能です

シェア品より、古典に蝶模様・夏着物
コーデ使用、帯・帯締めもセット販売可能です

シェア品より、ライム系線描き模様夏着物
コーデ使用、帯・小物もセット販売可能です

ご注文・お問い合わせはサイドバー
「オーナーへメッセージ

※商品受け渡しは、発送または
取りに来て下さる方に限らせて頂きますm(__)m
週末は、青葉まつり
アーケードにも、山車が並びました。
昨日、そんな街を着物でぶらり・・いい光景だ

2013年07月25日
「LIGHT UP NIPPON」
震災の年より、和の輪の仲間で
出来る範囲のお手伝いをして来ましたが
個人で集まられる浴衣にも限界・・
今年は仲間とともに、私物の浴衣をレンタルと言う形で
沿岸部へお届け
数回のレッスンで、着付けも伝授
「LIGHT UP NIPPON」

出来る範囲のお手伝いをして来ましたが
個人で集まられる浴衣にも限界・・
今年は仲間とともに、私物の浴衣をレンタルと言う形で
沿岸部へお届け

数回のレッスンで、着付けも伝授

「LIGHT UP NIPPON」

2013年06月28日
半幅結び 花菖蒲*
気温が低く、今週末も単衣でも大丈夫そうですね
本日の半幅結び 『花菖蒲』


近くなら、多賀城辺りに菖蒲を見に行きたいのですが・・
昨年から買い始めた、優しい色の着物達
こちらは近頃気になる、アザミです。
本日の半幅結び 『花菖蒲』
近くなら、多賀城辺りに菖蒲を見に行きたいのですが・・
昨年から買い始めた、優しい色の着物達
こちらは近頃気になる、アザミです。
2013年06月15日
半幅結び 胡蝶*
昨日テレビで、みちのく湖畔のポピーが見頃だと・・
確か今頃は、多賀城も菖蒲まつりだったような。。
梅だ桜だと始まったお花も、紫陽花が最後になるかなっと
お友達とお出掛け計画
仲間が増えお誘いも色々で、楽しい着物であります
浴衣シーズンも目前、1dayレッスンと行きたいのだが
土曜の出勤が当月にならないと決まらずで、呼びかけに
いたっておりません~
今年もこの場で、帯結びだけご紹介させて頂きます。
本日の結びは『胡蝶』


豪華さと可愛さを兼ね揃えた結び
私自身もですがお太鼓を結ばないと、ちょっと
お尻や腰幅が気になる後ろ姿・・そんな方におススメ

オーダーで作った帯留・バード
販売用も1点ありますので、彦一市やメールにて。。
ついでに、おススメの着物本

森田空美のシンプル美着付け

七緒 着物からはじまる暮らし vol.34
そろそろ梅雨入り
お出掛けがままならない時期
私は決まって、半幅遊びを楽しみます。
さて今日は何結びを・・ 小物作りの手も動かさないとな
確か今頃は、多賀城も菖蒲まつりだったような。。
梅だ桜だと始まったお花も、紫陽花が最後になるかなっと
お友達とお出掛け計画

仲間が増えお誘いも色々で、楽しい着物であります

浴衣シーズンも目前、1dayレッスンと行きたいのだが
土曜の出勤が当月にならないと決まらずで、呼びかけに
いたっておりません~

今年もこの場で、帯結びだけご紹介させて頂きます。
本日の結びは『胡蝶』
豪華さと可愛さを兼ね揃えた結び
私自身もですがお太鼓を結ばないと、ちょっと
お尻や腰幅が気になる後ろ姿・・そんな方におススメ

オーダーで作った帯留・バード
販売用も1点ありますので、彦一市やメールにて。。
ついでに、おススメの着物本

森田空美のシンプル美着付け

七緒 着物からはじまる暮らし vol.34
そろそろ梅雨入り

私は決まって、半幅遊びを楽しみます。
さて今日は何結びを・・ 小物作りの手も動かさないとな
