2013バージョン 根付* 京の四季

着物庵

2013年01月18日 09:10

今月、大きな着物お出掛けは6日の新年会と
次の彦一市と言った程度なので、ここ数カ月に比べまったり・・
着物暦とゆっくり向き合い、小物の発売時期を
色々考える余裕が(*'ー'*)

でやはり日本人なんだね、スタートが
根付も桜から始めようと思います


こちらは2012バージョン 『根付・京の四季』
和三盆・さくら 700円 和三盆・千鳥 600円
和三盆・もみじ 600円 和三盆ゼリー・ツバキ 600円

今年は秋のもみじが、菊に変わります

   
和三盆・菊 600円

セットは昨年同様
四季の飾り4種に、ストラップ金具と帯飾りプレートで
2500円


新タイプの桜と、今年加わった菊は帯留としても登場
和三盆・帯留(桜・菊)、お値段700円
販売予定数 各3個 

日本人は桜好き、3月にはパーツ自体売切れの可能性も
当ブログにても、桜はストラップも帯留も
2月までの販売予定ですm(._.)m

ご注文・お問い合わせは、左サイドバー
「オーナーへメッセージ」の方へ




初めて手にした本です、季節(旧暦)に合わせコーデされた
素敵アンティーク着物が沢山・・
サクラさんやご近所に住むとっても素敵なアンキモさんみたいだなぁと
和菓子を頂きながら見ています。
一応私も季節に合わせ、椿なんか頂いちゃってます
次は、違うお店の梅を食べようと決めてます
これもまた新しい楽しみかもー
着物とわたしならぬ、着物と和菓子みたいな。。
和菓子なら、ケーキよりヘルシーだし
今年は外食も控え、身体も財布も目的の為締めて行くぞ


試着させて頂きたかったが、何せこの雪。。
梱包し、これより千葉へとお嫁入り

関連記事